残念ながら「仁王門」が塗装中・・・・

像高約11m、台座を含めると
約13,35m顔の長さだけで
2,35mも有るそうな・・・


〜高徳院〜
鎌倉大仏

鎌倉と言えば、やはりここ!
鎌倉唯一の国宝仏

しかし、この大仏の完成時期
発願者についての資料がないとは
ますます神秘的(微笑)


大仏を取巻く回廊の背後に有る
「観月堂」です、李氏王朝の月宮殿を
移築したもの、世界的にも珍しい建築物
大仏様の後は
観音様・・「長谷寺」に
向かいます・・・・

この辺りは有名な
お寺が多いのと、周辺の
道路が広いので
観光バスが来るので
かなり混み合っていました。

大通りを「長谷寺」方向に
曲がると正面に
緑多き場所が見えて
来ます・・・・到着!



〜長谷寺〜



正式名称を
「海光山慈照院長谷寺」という

正面、総門左手の受付で
拝観料を払って中に入ります
中に入ってまず、綺麗!という印象
ここは庭園になっていて
四季折々の花が咲くそうです。


階段を昇って「観音堂」に向かう途中
「地蔵堂」があり、無数の小さな
お地蔵様が並んでいます。
階段を昇りきると、立派な観音堂が
目に飛び込んで来ました

大黒堂、二階が宝物館↓

阿弥陀堂↑

観音堂↑
現在のものは昭和60年に再建

見晴らし台からの絶景!↑
まだ、雲が・・・

中央に「観音堂」そして
右に「阿弥陀堂」
左に「大黒堂」となっていて
内部の見学も出来ます
(写真は禁止)

長谷観音の名前で
知られる「十一面観音像」は
高さ9,18mで
木造の仏像としては
日本最大級!


大黒堂左手↑
ここは紫陽花の季節は
とても綺麗らしく・・・
今でも充分綺麗でした(笑)


←随所に花が・・・・
入り口庭園だけでなく
階段の途中にも小さな花が
少しづつ開花していて
目を楽しませてくれました。

さて、次は・・・
鶴岡八幡宮に向かいます


長谷駅から電車で移動


鎌倉駅からまず
小町通りを進みました

時計はPM2時を回り
昼食を・・お腹空いた!!
(お蕎麦やさんで、ざる蕎麦&ビール!)

お腹もイッパイになって
表に出ると、なんと!!
青空!見事な晴天!!

足取りも軽く
鶴岡八幡宮に向かいます



〜鶴岡八幡宮〜

三ノ鳥居をくぐると
源平池が有り、そこに
太鼓橋が架かっています
この橋は渡れませんが
ここから本宮を一望出来ます

なにやら、池の方が
騒がしい・・・
覗き込むと→
神様の遣いでしょうか

舞殿から本宮を見上げて↑

若宮↑
階段に人が居ません?
どうしたのでしょう・・・
通行禁止です

話を聞くと「蜂の巣」の
撤去作業をしている途中
なのだそうです・・・



楼門で写真を撮っていたら
蜂取りが再開!
楼門前にもブンブンと・・・
気を付けて下さい!
そ〜言われても、彼らは
飛んでいます・・(微笑)

脇の階段を昇って「楼門」前に
本宮内では「結婚式」が厳かに・・・
「静かに・・」って書いて有りました


大格闘!!
網で取った「蜂」は箱の中に・・・
これ→
本宮から反対側の
階段を降り「白旗神社」
「鎌倉国宝館」を見て
鶴岡八幡宮を後にする事に

天候が回復して
歩いていると汗ばむほど・・

次は・・
海を見に行こう!!



←段葛
本来今ごろが桜の見頃らしい・・
今年はすでに葉桜です

二ノ鳥居から段葛を・・↓

鎌倉駅から由比ガ浜駅へ


海岸沿いを歩きます
海浜公園になっていて、散策には
歩きやすく快適です!
←稲村ガ崎から江ノ島

稲村ガ崎にて休憩
江ノ島が目の前に見えます
この辺りでかなりの疲労感・・

ここも海浜公園の一部で
バーベキューを楽しむ家族が
居ました・・またお腹が・・すいた
いい香い・・
歩き疲れたので
稲村ガ崎駅から電車に決定!




江ノ島駅にて下車
江ノ島大橋↓




稲村ガ崎のバーベキューが
忘れられず・・・
江ノ島大橋の途中に屋台が
出ている事を思い出し
行こう〜〜決定!!(微笑)

そのまえに切符!
帰りは小田急線「ロマンスカー」
一時間後の切符が取れたので
待ち時間に「屋台」へGO

お疲れ様の乾杯・・
サザエの壷焼き、おでん・・・
夕日を背に気分は最高!!
あっという間の一時間

また来るね!江ノ島に別れを告げ
家路に・・・・・

前のページへ

メニュー   TOPページ


inserted by FC2 system